博多織帯「小径」
博多織帯「ぬくもり」
博多織帯「優しい水辺」
博多織帯「小径」
1/6
手織り博多織
古賀 陽子
2022年5月
緑がきれいな季節です。
庭の花も、春の花から初夏の花へ。
キラキラと眩しく咲くヒメウツギが満開を過ぎ
プラプラとぶら下がって咲く
アマドコロが、今、満開。
サーモンピンクで香りが自慢の
古い古い薔薇が次々開花。
白が美しい紫蘭も咲き始めています。
緑の香りが楽しい5月。
心地よい季節です♪
<織の作業・今月の予定>
新しい帯の試し織りと
順調にいけば、その一本目が織り上がるかな・・・
というところ。
2022年
織の作業は好きな作業
コツコツと織に専念できる一年でありますように。
5月の庭
日本の伝統工芸を伝え
その魅力を発信しようと始まった
「工藝Style-国指定 伝統的工芸品-」
手織りの博多織の心地よさや
しっかりと織り上げた帯地の小物もご紹介
全国で活躍する女性伝統工芸士と
女性工芸作家の活動と作品をご紹介
博多織伝統工芸士 古賀 陽子
福岡在住
2007年より博多織を学び
2009年博多織手機技能修士の認定を受け独り立ち
2011年「二人の博多織 結の音」作品展
第46回西部伝統工芸展入選
第55回新作博多織展 経済産業大臣賞・博多織工業組合理事長賞
2012年「二人の博多織 結の音」作品展
第56回新作博多織展 経済産業大臣賞
第47回西部伝統工芸展入選
2013年 第48回西部伝統工芸展入選、「博多手織り福福」作品展
2014年 第18回女性伝統工芸士展
2015年 第19回女性伝統工芸士展(以降、毎年参加)
現在、自宅の小さな工房で帯をメインに制作、活動中。